くもらないフィルム
お使いの鏡がフィルムを貼ってもらうと曇らなくなります!
効果は約1年です(環境により早く効果がなくなる事もあります)
くもり止効果を発揮するためにフィルムを濡らす場合がありますので
濡れても大丈夫なところに取り付けくださいね。
では張り付けていきましょう!
フィルムを貼り付ける面をきれいにしてもらい、よく乾かしてください。
個人の感想ですが、イメージは携帯電話の保護フィルムぐらいの厚さです。
フィルムは3層からなります。
1枚目が角のある透明
2枚目が角が丸みのある透明←これがくもらないフィルムです!
3枚目が角が丸みのある水色
①1枚目の角のある透明シートだけを少しはがしてください。
【裏面 台紙フィルム側】と書いています。
写真の人差し指がさしているシートです。(角のある透明)
②ゆっくりと上から下に鏡に貼り付けてください。
③水色のシートをはがしてください。
【表面 保護フィルム側】と書いてます。

青いシートをはがしたら 完成です!
貼り付けていただく時にお困りの解決法!
シートがはがせない時はセロハンテープを1度写真のように
貼ってめくってみてください。
フィルムがついているかわかりにくい時は
指で鏡をそっとなぞってみてください。少し段差があれば、フィルムは
貼れていますよ!
フィルムに空気が入ってしまった時は、持ち上げて空気を抜いてください
空気が抜けにくい時は付属品のスキージーを使って抜いてください。
フィルム各種はコチラから